finders keepers

バイクが楽しい。写真が楽しい。釣りが楽しい。

CITROEN CXに家族を乗せて

いちどはハイドロに乗ってみたいと注文したシトロエンCX。納車を待つ一年の間に思いがけず結婚することになった。家庭を持つと分かっていたらこの車を選んでいたかと問われれば、おそらくノン。とはいえ独身だったからこそ注文できたわけで、これもまた運命なのだと考えてしまうことにする。すでに納車から二年と少し経って最初の車検も終えた。この間に子供も生まれて、令和の時代に「ベビーを乗せるファミリーカーとしてのCX」を語るテクストはあまりないだろうと思い、筆をとることにする。

 

本モデルはCX 2400 Pallas。ふかふかのシートとハイドロによって生み出される乗り心地は独特で、魔法の絨毯と称されたのも頷ける。この乗り味こそが魅力なのは間違いないのだが、人間の身体というものは慣れてしまうもので、乗っていればこれが普通になってしまう。他の車を運転したり、メンテでしばらく乗れなかったりしたあとにこの車を運転すると、ふたたびニヤリとする。そんな具合だ。

良い車とは言っても40年程経過しているのだから、現代車と比較するのはナンセンスであろう。風切り音もするし、アイドリング時のエンジンの振動は結構あるし、社内の温度調節が難しかったりする。憧れのボビンメーターを「実際は見にくいよね」と言えるのは所有した者の特権だ。UIについては現代に通じていないものが多く、過去にタイムスリップしてから別の未来に来たような感覚が面白い。80年代のテクノポップ的な良さとでも言おうか。

 

チャイルドシートを購入するとき店員さんに車種を聞かれて、絶対に適合リストには載ってないよなあと思いながら答えると、案の定メーカーのリストには見つからず「自己責任で」と念押しされた。そうだ、こういう車を選ぶのだから、自己責任はわかっている。大人がゆうゆうと座れるリアシートなのだからチャイルドシートが置けないはずはない。シートベルト式を選べば大丈夫だ。(大丈夫だった)

 

ほとんど役に立たない情報だろうが、ストッケのエクスプローリーXが一応載る。ただしシートは外して助手席に載せることになる。後部座席にチャイルドシートを置き、妻がその隣に座るので、親子3人でいるうちは問題なし。ゴルフバッグもトランクに2つぐらいは入るので、1つを助手席に置けば(&チャイルドシートがなければ)大人3人でゴルフに行くことができる。

多少注意を要するのは駐車場で、機械式では断られることが多い。停止している時に車高が下がるので、何かあったらレッカーではなく積載車が必要だ。ルームランプをうっかり触ってしまってバッテリーをあげてしまうことが2回あった。

 

縁のあったルージュのCX。今のところ大きな不具合はなく楽しく乗れている。できれば家族の思い出とともに過ごしたいのだが、さてさて環境がそれを許してくれるかどうか。